本ページはプロモーションが含まれます
「水性塗料」「油性塗料」 施主が得するのはどちらか
塗料の種類が色々あり、ちょっと混乱してしまう方も居ると思うので、最初に外壁塗装に使われる塗料の種類を整理しておきます。
外壁塗装に使われる塗料の種類
- アクリル系塗料 耐久年数 約4年
- ウレタン系塗料 耐久年数 約6年
- シリコン系塗料 耐久年数 約13年
- フッ素系塗料 耐久年数 約18年
- 遮熱塗料 耐久年数 約18年
- 光触媒塗料 耐久年数 約20年
大きくわけると上記6つあります。
(それぞれの特徴など詳しくは→【外壁塗装】塗料の種類・価格と選び方。失敗しないコツ)
塗料には「水性塗料」(水系)と「油性塗料」(溶剤系)があります。
それぞれこの塗料には、水性塗料と油性塗料があります。
水性と油性(溶剤・弱溶剤)の違い
水性塗料 | 油性塗料 | |
---|---|---|
塗料の主成分 | 水 | 有機溶剤(シンナーなど) |
内装への使用 | できる | できない |
保管 | 特に注意は必要としない | 注意が必要 |
メリット | ・値段が安い ・臭いがほとんどない |
・耐久性に優れている ・雨水にも強い ・塗料密着が良い |
デメリット | ・耐磨耗性が弱い ・耐侯性は油性と比較すると落ちる ・気温が低いと施工不可 |
・値段が高い ・臭気がきつい |
液型タイプ | 1液型 (そのまま使える) 大手メーカーが主に使っている塗料。 扱いやすく、環境への負担が少ない。 工賃も手間も人件費も安くすむため 水性1液型を採用する業者も多い |
1液型、2液型がある。 ?2液型とは そのままでは使用できず主剤と硬化 剤を混ぜて使います。 1度混ぜると6~8時間以内に使い 切る必要があります。 (使い回しができない) |
どちらが良いか?
塗るものにもよるため一概にそうとはいえませんが、一般的に、水性よりも油性の方が長持ちすると言われています。
特に溶剤(油性)2液型タイプの塗料は他と比べると、耐久性・密着性共にたいへん優れています。水性1液型と、溶剤(油性)2液型を比較すると仕上がりも耐久性も明らかに差が出ます。
ただ、昔は圧倒的に油性塗料の方が耐久性が良かったのですが、今はメーカーの努力もあって水性塗料でも油性塗料に引けを取らないくらい性能が向上してきてはいます。
さらに最近登場したのが、油性塗料の中でも「弱溶剤」タイプというものです。これは、溶剤タイプの環境に良いとは言えない・臭気が気になるというデメリットを無くしたもので、溶剤と比べると臭いも少なく環境に優しい塗料となっています。
まとめ
種類
・外壁塗装に使われる塗料の種類は6種類
・それぞれ水性塗料と油性塗料に分かれている
・油性でも溶剤と弱溶剤がある
・さらに1液型と、2つの剤を混ぜないと使えない2液型がある
特徴
・一般的に油性の方が密着性、耐久性に優れている
・水性でも昔よりは性能が向上してきている
・水性は臭いが無いが、油性は臭いがきつい。内装の塗料に油性は使えない
・溶剤2液型がおすすめ
溶剤2液型の塗料は、主材と硬化剤を混ぜる手間もありますし、混ぜた後は6~8時間で使わなければいけないので使い回しができません。技術も必要となります。
工賃がかかる、人件費がかかる、難しい・・などという理由で溶剤2液型を使う業者は少なくなってきています。が、(油性)溶剤2液型こそプロが使う一級品、と業界では言われています。
仕上がりも持ちも違うので、付帯部分にも溶剤2液型を使用することで素晴らしい仕上がりとなります。
【より安い費用】、【より優秀な業者】で外壁塗装を行う方法!
外壁塗装工事の一括見積りで、費用が300万円→90万円に。
【210万円も安くなりました】
日本最大級の外壁塗装専門サイト「外壁塗装の窓口」で、1番安い外壁塗装業者が見つかります!
参加業者は厳選された優良業者のみ。複数社の見積もり額を比較できます。
一括見積り数10万件以上の実績があり安心して利用ができます。もちろん利用は無料です。
シリコンとウレタン、徹底比較 ←前 | 次→ つやありとつや消し |